1モナコイン900円時代のマイニング収益
3週間前に1モナコイン300円だった時と900円になった現在では、掘れる量も変わってきています。
そんなモナコイン900円時代のリアルなマイニング収益をお届けします。
まずは、マイニングマシンのスペックから。
ここはまるで変っていないのですが……。
CPU:intel core i5 3470@3.2GHz
GPU:Geforce GTX1070 VRAM8GB
メモリ:8GB
ストレージ:SSD120GB+HDD4TB
電源:750W (80PLUS認定 Silver)
マイニング時消費電力:205W
採掘プール:VIP Pool
今回はマイニングマシンが不安定だったりで1週間連続して収益を計測できなかったので、直近1日の採掘量で計算したいと思います。
0.18494399
少なっ!
1モナコイン300円の時は、24時間で0.56909788モナコイン掘れていたので、それと比較するとほぼ3分の1になってしまいました。
価格は3倍、掘れる量は3分の1。
つまり収益はトントン。
モナコイン300円の時
掘れた量0.56909788
円換算で170.729364円
電気代を差し引くと約50円の利益。
モナコイン900円の時
掘れた量0.18494399
円換算で166.449591円
電気代を差し引くと約46円の利益。
むしろ微減!!
モナコインの価格が下がると、採掘量が増え、価格が上がると採掘量が減る。
だからモナコインがいくらになっても、マイニングの収益はそんなに変わらない。
話には聞いていたけど、ここまできれいにそのような結果になるとは……。
やはりマイニングで収益を上げるには、電気代を安くするかGPUのワットパフォーマンスを上げるか以外に道がない気がしてきた……。
北陸に移住するかな……
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません